導入:
iAuto自動筆記機は効率的で正確な筆記機能を備えていますが、最適なパフォーマンスを得るには紙詰まりを防ぐことが不可欠です。ここでは、iAutoでスムーズな筆記体験を実現し、生産性を向上させ、作業の中断を最小限に抑えるための11のヒントをご紹介します。
紙詰まりを防ぎたいですか? 自動紙送りアクセサリキットはこちらから直接ご購入ください>>>
iAuto 自動筆記機で紙詰まりを防ぐための 11 のヒント:
1. 重量と厚さを管理する:

カードや封筒の重量は70g /m² ~250g /m²の範囲で、厚さは1cm以下にしてください。機械への過負荷を防ぐため、筆記具の容量を適切に計算してください。
iAuto 自動筆記機は、A4用紙を最大80枚まで一度に処理できる優れた処理能力を誇ります。しかし、カードや封筒となると、処理能力は大きく異なります。スムーズな操作には、使用する筆記具の種類に応じた自動筆記機の容量を把握することが不可欠です。
通常、A4用紙の1枚あたりの重量は約70g/m²です。したがって、本機の最大重量は70g /m² ×80枚で5600gとなります。また、用紙の厚さは1cmを超えないようにしてください。
例えば、210 g/m²のカードを考えてみましょう。一度に処理できるカードの最大枚数を求めるには、総重量(5600 g/m² )を1枚あたりの重量(210 g/m² )で割ります。これにより、最大処理枚数は約26枚となります。
ただし、カードの合計厚さも考慮することが重要です。26枚の合計厚さが1cmを超えると、紙詰まりなどの動作上の問題が発生する可能性があります。このような場合は、最適なパフォーマンスを維持するために、カード枚数を減らす必要があります。
さらに、多くの封筒販売業者は、チラシ1枚の重量しか表示しておらず、封筒が2枚のチラシで構成されていることを明記していないことが多い点にご注意ください。つまり、実際の封筒の重量は2倍になります。誤算を避けるため、購入前に販売者に封筒の重量を確認することをお勧めします。
これらのガイドラインを遵守し、筆記具の重さと厚さを正確に評価することで、iAuto 自動筆記機のパフォーマンスを最適化し、効率的で手間のかからない操作を実現できます。
封筒の特別ガイド:
2. 滑らかな表面を選ぶ:
マット仕上げやパール仕上げの素材は摩擦を増加させ、紙詰まりの原因となるため、使用を避けてください。最適なパフォーマンスを得るには、滑らかで無地の白い筆記用紙をお選びください。iAutoは黒い紙、カード、招待状、手紙、封筒を認識できないため、黒い筆記用紙は使用しないでください。

3. 刃先の残留を防ぐ:
書き込む前に、カード/紙/封筒を振って残った紙の切り口を取り除き、詰まった紙片による紙詰まりのリスクを最小限に抑えます。

4. 垂直配置:
小さめのカードや封筒の場合、印刷後にうまく落ちない場合は、縦置きにしてください。90度回転させるだけで重力がかかり、浮き上がりを防ぐことができます。ガイドはこちら: https://www.youtube.com/watch?v =5kZp5u4uf10

5. マシンの底にパッドを付ける:
マシンの底部にパッドを入れることで安定性と重力を強化します。特に、スムーズに落とすために追加の重量が必要な小型カードに便利です。

6. 戦略的な封筒の配置:
封筒が不安定になったり、隣接する素材が引きずられたりすることを防ぐため、封筒のフラップをトレイの後ろと下に向けて配置します。

7. 複数の材料でテストする:
本格的な運用の前に、少なくとも 2 種類の異なるサイズと種類の筆記具を使用してマシンをテストし、互換性を確認し、潜在的な問題を特定してください。

8. 段階的な材料削減:
紙詰まりが解消しない場合は、筆記具を5個ずつ徐々に減らし、最適な積載量を見つけて紙詰まりを軽減してください。紙詰まりの90%は、筆記具の量が筆記能力を超えていることが原因です。この問題の最も簡単な解決策は、カードや封筒の使用を減らすことです。

9. ペン先テープを剥がす:
特にカードや封筒に書くときは、ペン先の下の茶色のテープを取り除いてください。詰まる危険性があります。

10. ネジを確認して固定する:
機械の完全性を維持し、詰まりの原因となる構造上の問題を防ぐために、特に長距離配送の後には、定期的にネジを点検して締め付けてください。
11. 紙詰まりを防ぐためにセンサーを埃から守る
iAuto自動筆記機のセンサーにほこりがたまると、紙詰まりや位置ずれの原因となる場合があります。スムーズな動作を保つために、定期的に吸引ファンや掃除機でセンサーを清掃してください。センサーをほこりのない状態に保つことで、性能が向上し、機械の寿命が延びます。

まとめ:
iAuto 自動筆記機のスムーズな操作と紙詰まりの最小化は、筆記具の適切な管理、筆記面の選定、そして機械のメンテナンスによって実現できます。これらの11のヒントを実践することで、ユーザーは筆記作業のパフォーマンスを最適化し、効率を最大限に高めることができます。
iAutoに関するその他の関連記事:
- UUNA TEK iAuto自動筆記機でA6カードの大量筆記を自動化する方法
- UUNA TEK iAuto自動筆記機で大量#10封筒の筆記を自動化する方法
- フォント/ストローク変形機能で数千種類のフォントバリエーションを実現
- iAutoペンプロッタによる一括書き込み:選択したフォントを含むTXTまたはWordファイルを開いて利用する
- [iAuto チュートリアル]Inkscape を使って iAuto ペンプロッタ用のテキストを SVG に変換する
- [iAutoチュートリアル] バレンタインデーのためのiAutoを使った結婚式招待状自動作成ガイド
- [iAutoチュートリアル] iAuto自動手書き機で封筒をまとめて書く方法
- [iAutoチュートリアル]UUNA TEK® iAutoペンプロッターのソフトウェアのインストール方法
- [iAuto チュートリアル] iAuto ペンプロッタで様々なフォントを使った自動一括書き込みを実現する方法
- [iAuto チュートリアル] UUNA TEK® iAuto ペンプロッタの登録と接続方法
- [iAutoチュートリアル]iAuto自動給紙ペンプロッターで大量のグリーティングカードを作る方法